桜 ― 2011/04/11
そこから反対側を見れば、↓こんな感じ。もうお花見一色。
利根運河から利根川CRへ入り、その終点が、↓あけぼの山公園。
桜は今日がちょうど見ごろ。↓こんな見事な花盛り。
丘を下れば日本庭園。そこの桜も、↓こんな感じ。
で、本日のちゃりグルメは・・・
屋台で買った、いか焼きと「あげもち」。
満開の桜の下でいただく風味は、また格別♪
でも、今年の桜は、ただきれいなだけでない気がします・・・
「さまざまのこと思ひ出す桜かな」(芭蕉)
【本日の記録】
11/04/10 家内と利根運河・利根川CR(=27.22km) Time=1:55:15, Ave=14.1km/h, Odo=15501km
手作りちゃりグルメ ― 2011/03/21
やせ我慢 ― 2011/03/19
「千年に一度」の大地震と大津波!
震源から(たぶん)300km以上離れた自宅周辺でも、人生初体験の激揺れでした。
おかげさまで、人的にも物的にもたいした被害はなかったものの、まったく想定外だったのが、その後の「モノ不足」。・・・なんでやねん?!
おりしも、うちのクルマのガソリンは、↓この状態。
震源から(たぶん)300km以上離れた自宅周辺でも、人生初体験の激揺れでした。
おかげさまで、人的にも物的にもたいした被害はなかったものの、まったく想定外だったのが、その後の「モノ不足」。・・・なんでやねん?!
おりしも、うちのクルマのガソリンは、↓この状態。
給油しようにも、ガソリンスタンドはどこもかしこも無限の車列・・・(泣)
それならばと、家内とも話し合って、当分の間、クルマ無しの「やせ我慢」生活を試みることに。
もちろん、クルマ無しでも、おれたちにゃチャリという強ぇ味方があるわけで♪
これなら、ガソリンが売り切れようが電車が止まろうが、痛くも痒くもないぞ。
というわけで、今日はお約束の関宿三角コースのあと、行きつけの酒屋さんまで、チャリで買い出し。↓愛用のこのバッグに、
↓これだけ詰め込んで、楽々帰還♪
本日の目玉は、もちろん宮城県塩竈市の銘酒「浦霞」。
がんばれ宮城、まけるな塩竃!
で、なぜYEBISU、なぜワイン?
はい、地球は一つ、人類はみな兄弟ということで・・・(汗)
ちなみに、今日は家内も、片道7kmばかりの用務先までチャリで行った帰路に、↓これを買って背負ってきたそうな。
むむ、おぬし、なかなかやるな・・・
というわけで、クルマ無しでも、しっかりチャリしてダイエット。
これがほんとの「痩せ我慢」という一席でした。
【本日の記録】
11/03/19 関宿三角コース+α(=63.44km) Time=2:27:11, Ave=25.8km/h, Odo=15322km
春の陽気に誘われて ― 2011/03/13
今日は正午前から自転車。
いつもの関宿三角コースを、地震後の路面状態などに気を付けながら走った。
テレビでも報じられた、↓関宿橋付近の幸手市側車道の破断(復旧工事中)は、思った以上に大きかったが、
いつもの関宿三角コースを、地震後の路面状態などに気を付けながら走った。
テレビでも報じられた、↓関宿橋付近の幸手市側車道の破断(復旧工事中)は、思った以上に大きかったが、
ざっと見た限りでは、それ以外は大きな亀裂などはなく、CR上はどこもほぼ順調に走れた。
帰路、野田橋付近でkuniさんと遭遇。お久しぶりです。
そこから玉葉橋までご一緒して、休憩を兼ねてお喋り。
その後、家内と待ち合わせてオマケ走行。職場の最寄り駅そばのショッピングセンターまで、利根運河CR・利根川CR経由で走り、そこで(メチャ遅の)昼食↓。
というわけで、本日のちゃりグルメは、北海道オホーツク 美幌食堂 (ららぽーと柏の葉店)の「生ラムステーキ定食」でした。
それやこれやで、帰宅したのはもう夕暮れ時・・・
本日の総走行距離=75.2km、消費カロリーは1,914kcalでした。
それにつけても、こんなのどかな陽気も自然、あの大惨事をもたらすのも自然・・・
あらためて、人間などには計り知れないものだと感じさせられます。
ちなみに、toyoの居住地の千葉県流山市は、福島県相馬市の姉妹都市です。月曜から募金などが始まるそうなので、自分もわずかでも貢献したいと思っています。
【本日の記録】
11/03/13 関宿三角+ららぽコース(=75.22km) Time=3:25:44, Ave=21.9km/h, Odo=15218km
かしわで ― 2011/02/06
今日は、久しぶりに家内と、大堀川沿いの地場野菜直売店「かしわで」まで、のんびりポタ。
自宅からゆっくり走って、約25分弱で到着。
(前景の女性は、家内ではありません。念のため)
お店のなかは、↓こんな感じ。今日も大賑わいです。
お店のなかは、↓こんな感じ。今日も大賑わいです。
本日のちゃりグルメその1は、↓これ。
たっぷりの具に、皮も手作りとか。一口サイズでも中身は充実。
で、ちゃりグルメその2は、↓これ。
で、ちゃりグルメその2は、↓これ。
1人1本限定の、ほかほか焼きたてをゲット!
割ってみれば、中はみごとな黄金色!!
割ってみれば、中はみごとな黄金色!!
ということで、豚まん×2、焼きいも×1で、計320円也の、とってもエコ(ノミー)なちゃりグルメでありました。
ちなみに、本日の走行コースは、↓こんな感じ。
行き帰りとも、微妙に道を間違えたりしてますが、片道約6km、往復の消費カロリーは約320kcalでした。
(摂取カロリー・消費カロリー・支出金額が絶妙のバランスだったかも・・・?)
【本日の記録】
11/02/06 大堀川・かしわでポタ(=13.22km) Time=0:48:57, Ave=16.2km/h, Odo=14901km































最近のコメント